闇金業者の特徴

とても大事な視点です。
「闇金業者の特徴」をしっかり理解しておくと、危険な業者を見抜けます。


⚠️ 闇金業者の主な特徴

1. 審査がない/誰でも借りられると宣伝

  • 「ブラックでも100%OK」
  • 「無職・専業主婦でも即日10万円」
    👉 正規業者は必ず審査をするので、これは典型的な闇金の謳い文句です。

2. 法外な金利

  • 「トイチ(10日で1割=年365%)」「トゴ(10日で5割)」など違法な高金利
  • 貸金業法での上限は 年20%。これを超えるのはすべて違法です。

3. 貸金業登録番号がない/偽装している

  • 公式サイトに登録番号が載っていない
  • 架空の登録番号や他社の番号を無断使用している場合もある
    👉金融庁や都道府県の「貸金業者登録簿」で確認可能

4. SNS・LINE・DMで勧誘してくる

  • Twitter・Instagram・LINEなどで「今すぐお金貸します」と宣伝
  • 正規業者はSNS勧誘を禁止されている

5. 個人名や携帯番号で営業

  • 「◯◯金融」ではなく「佐藤です」「田中ローン」など個人名で営業
  • 連絡先が携帯番号やGmail/Yahoo!メールだけ

6. 返済方法が異常

  • 1日ごと・数日ごとに返済を要求
  • 利息だけを永遠に払い続けるように仕向ける

7. 違法な取り立て

  • 深夜・早朝に電話やSMS
  • 勤務先・家族・友人に「借金している」と連絡して脅迫
  • 暴力的な言動や嫌がらせ

✅ まとめ

闇金の典型的なサインは:

  • 「審査なし・誰でも借りられる」
  • 「法外な金利」
  • 「登録番号なし・SNS勧誘」
  • 「個人名・携帯番号で営業」
  • 「脅迫や勤務先への取り立て」

これらが一つでも当てはまれば、正規業者ではなく闇金と考えて間違いありません。

おすすめの記事