
安心な「街金(中小消費者金融)」を見つけるための最短チェックリスト
いい質問です。結論から言うと 「安心な街金」は存在するが、業者ごとに玉石混交」 なので以下を必ず確認してください。重要な点は必ずその場で自分で照会することです(業者の表示は偽装される場合があります)。金融庁+1
1) まず最初に:貸金業登録番号を確認する(最重要)
- 業者の公式サイトに貸金業登録番号が記載されているか。
- 記載があれば金融庁の「登録貸金業者情報検索サービス」で実際に登録されているか照会する。偽装番号もあるので必ず検索で確認を。金融庁+1
2) 次に確かめるべき「安心の条件」
- 会社の所在地(実在の住所)と固定電話番号が明示されている。
- 契約は**必ず書面(郵送または契約書)**で交付されるか。口約束のみはNG。
- 金利表示が明瞭で、法定上限(年率20%程度)を超えていないか。
- 返済不能時の対応(相談窓口・リスケ対応)があるか。
- 信用情報機関(JICC等)に加盟しているかの記載があれば信頼度が上がる。JICC
3) 注意すべき「赤旗(危険な業者の典型)」
- 「審査なし」「ブラック歓迎」「先に手数料だけ振り込め」などの文言。これらは闇金・詐欺の典型フレーズ。即刻中止。総合保険代理店 株式会社ケーエヌ+1
4)(参考)名前が知られている“登録済み”中小業者の例
- 中小でも正規に登録して営業している業者は多数あります(例としてメディアで挙がる業者名の事例あり)。ただし「名が知られている=安心」ではないので、必ず上の登録照会を行ってください。株式会社アルビノ+1
5) 相談先(不安ならまずここへ)
まとめ(チェックリスト 1分でできる)
- 公式サイトの貸金業登録番号を探す。
- 金融庁の検索サービスで登録の有無を照会する。金融庁
- 住所・固定電話・書面契約の有無を確認。
- 「審査なし」等の文言があれば即中止。総合保険代理店 株式会社ケーエヌ
- 不安なら消費生活センター/法テラスに相談。財務局



